2025 League of Legends Mid-Season Invitationalがついに開幕。栄光とプライド、そしてWorldsへの出場権をめぐって、5つの地域が激突します。LoL Esportsの年間スケジュールの中で、2番目に行われる国際大会であるMSI。地域リーグごとに2つのチームが代表として参戦し、シーズン中盤における実力を競い合います。この大会で奪い合うのはトロフィーだけではありません。優勝チームと2番目に好成績を残した地域にはWorld Championshipへの出場枠が追加で与えられるため、戦いはさらに白熱したものとなるでしょう。今年の大会は、カナダ・バンクーバーの名所、Pacific Coliseumで現地時間6月27日に開幕します。因縁のライバル関係、再起のドラマ、心を震わせる名プレイ──プロ選手たちが、内なる闘志を燃やして戦いに挑みます。
2025 Mid-Season Invitationalの公式ルールはこちら。
開幕前に大会について事前にチェックしておきましょう!
MSI 2025:IGNITE THE FIRE WITHIN
MSIは、プレイインステージ(現地時間6月27日~29日)とブラケットステージ(現地時間7月1日~5日、7月7日~12日)の2つのステージから構成されています。現地観戦を予定されている方は、ライアットゲームズのイベントポリシーをご確認ください。
プレイインステージ(別記ない限り、すべての試合の開始時刻は、日本時間翌日の午前9時/PDT 午後5時/CEST 翌日の午前2時/CST 翌日の午前8時)
6月27日(金) - 翌日午前4時(日本時間) / 午後12時(PDT) / 午後9時(CEST) / 翌日午前3時(CST)
6月28日(土) - 翌日午前4時(日本時間) / 午後12時(PDT) / 午後9時(CEST) / 翌日午前3時(CST)
6月29日(日)
ブラケットステージ(別記ない限り、すべての試合の開始時刻は、日本時間翌日の午前9時/PDT 午後5時/CEST 翌日の午前2時/CST 翌日の午前8時)
7月1日(火)
7月2日(水)
7月3日(木) - 翌日午前4時(日本時間) / 午後12時(PDT) / 午後9時(CEST) / 翌日午前3時(CST)
7月4日(金) - 翌日午前4時(日本時間) / 午後12時(PDT) / 午後9時(CEST) / 翌日午前3時(CST)
7月5日(土) - 翌日午前4時(日本時間) / 午後12時(PDT) / 午後9時(CEST) / 翌日午前3時(CST)
7月7日(月)
7月8日(火)
7月9日(水) - アッパーファイナル
7月10日(木)
7月11日(金) - ローワーファイナル
7月12日(金) - グランドファイナル
出場チーム
今回、各地域から参戦するチームは以下の通りとなっています。
中国 – LPL
Anyone’s Legend (AL)
Bilibili Gaming (BLG)
韓国 – LCK
Gen.G (GEN)
T1 (T1)
ヨーロッパ – LEC
Movistar KOI (MKOI)
G2 Esports (G2)
南北アメリカ – LTA
FlyQuest (FLY)
FURIA (FUR)
アジア太平洋 – LCP
CTBC Flying Oyster (CFO)
GAM Esports (GAM)
フォーマット
ブラケットステージの抽選に関する説明
プレイインステージの終了後は、ブラケットステージへ移行します。ブラケットステージに参戦するチームは、First Standの結果に基づく抽選ティアに従い、かつ同じ地域を代表するチーム同士がブラケットの反対側になるように試合が組まれます。抽選ティアは以下のとおりです。
ティア1:LCK1、LEC1
ティア2:LCP1、LPL1
ティア3:LTA1、LCK2
ティア4:プレイインのチーム(2チーム)
これらの制約によって一部の試合は自動的に確定し、抽選の結果として生じ得る組み合わせの数が減少します。プレイインから進出するチームの組み合わせは6つの可能性がありますが、そのうちの4つの場合は抽選の必要がなく、残り2つの場合は振り分けを1回行うだけで確定します。
確定している配置
LCK1とLCK2をブラケットの同じ側に配置することはできないため、LCK1とLTA1がブラケットの片側に配置され、LEC1とLCK2は反対側に配置されることが確定しています。このことは、上の画像において赤色の強調表示で示しています。6つの可能性のいずれの場合でも、これは確定しています。
シナリオ1:LEC2とLTA2が進出(抽選が1回必要)
一部の配置は地域の制約によって確定します。
LEC2はLEC1を避けるためにLCK1と対戦します。
LTA2はLTA1と同じ側に配置されるのを避けるためにLEC1と対戦します。
結果として、2つの組み合わせが未確定になります。
LPL1とLCP1はどちらの側にも配置でき、LTA1とLCK2のいずれかと対戦します。
それらのチームの配置を決めるために抽選を1回行い、残りの組み合わせは自動で確定します。
シナリオ2:LCP2とLPL2が進出(抽選が1回必要)
ティア4のチームの配置を決めるために抽選が1回必要で、抽選で当たったチームがLCK1と対戦します。第2ラウンドの試合が同じ地域のチーム同士の組み合わせにならないようにするルールがあるため、抽選1回で残りの組み合わせも自動的に確定します。例を挙げると…
抽選でLPL2が当たった場合、LPL2がLCK1と対戦します。
そして、LCP2はLEC1と対戦することになり、残りの組み合わせも確定します。
シナリオ3:LEC2とLPL2が進出(抽選の必要なし)
この結果になった場合、上述のルールに基づいてすべての配置が即座に確定します。
LEC2はLEC1とは当たれないため、LCK1と対戦します。
これにより、LEC1の対戦相手はLPL2となります。
第2ラウンドで同じ地域のチーム同士の対戦になるのを避けるために、LPL1はLTA1と当たります。
残る組み合わせはLCP1対LCK2です。
シナリオ4:LEC2とLCP2が進出(抽選の必要なし)
この結果になった場合、上述のルールに基づいてすべての配置が即座に確定します。
LEC2はLEC1とは当たれないため、LCK1と対戦します。
これにより、LEC1の対戦相手はLCP2となります。
第2ラウンドで同じ地域のチーム同士の対戦になるのを避けるために、LCP1はLTA1と当たります。
残る組み合わせはLPL1対LCK2です。
シナリオ5:LTA2とLCP2が進出(抽選の必要なし)
この結果の場合も、組み合わせはルールによって完璧に決まります。
LTA2はLTA1と同じ側には配置できないので、LEC1と対戦します。
これにより、LCP2の対戦相手はLCK1となります。
LCP1は同じ地域同士の対戦を避けるためにLCK2と当たります。
残る組み合わせはLPL1対LTA1です。
シナリオ6:LTA2とLPL2が進出(抽選の必要なし)
この結果の場合も、組み合わせはルールによって完璧に決まります。
LTA2はLTA1と同じ側には配置できないので、LEC1と対戦します。
これにより、LPL2の対戦相手はLCK1となります。
LPL1は同じ地域同士の対戦を避けるためにLCK2と当たります。
残る組み合わせはLCP1対LTA1です。
どのシナリオでも、抽選のプロセスは効率的でわかりやすくなっています。抽選が必要な場合も1回の抽選で済むので、ブラケットステージにはスムーズに移行可能です。
DROPS
今年のMSIのDropsには、精霊の花祭りにふさわしい優雅さからネタ満載のミーム系まで、個性あふれる新作エモート5種が登場。さらに、2025 eスポーツカプセルも獲得できるチャンスがあります。これらのDropsは、ペンタキル、バロンスティール、ドラゴンスティール、アタカンスティール、伝説的なSilver Scrapesの瞬間(BO5の試合が最終ラウンドまでもつれ込んだとき)などを目撃することで手に入ります。今回はCoinbaseも参入し、ヘクステックチェスト&キーを配布するほか、中国で開催されるWorlds 2025の観戦チケット2枚が手に入る抽選キャンペーンも実施します。さらなるお楽しみ要素として、Secretlabからは限定のチェア割引コードが提供されます。このチャンスをお見逃しなく!各報酬は特定のタイミングや試合日と関連づけられているので、ぜひライブ配信をご視聴ください。獲得できるものは以下のとおりです。
オープニングデイ - 「オレじゃない」エモート
どうやら火元はミリオみたいですね。あるいは、ミリオの小さな相棒かも。いずれにせよ、このエモートは集団戦が大失敗に終わったときにうってつけの表情です。MSIの1日目に配布します。
ブラケットステージの開幕 - 「さりげない自慢」エモート
アッシュが自信満々でクールなポーズを決めて、真なる氷の力を見せつけてくれます。口には出さずに「キャリーしてやった」と言いたいときに使いましょう。元ネタが何かわかりますか?
アッパーブラケットファイナル - 「いつだってクール」エモート
オーロラが注目を集めるのはマジックだけではありません。帽子遊びも完璧。最高のプレイを決めてかっこよく見せたいときにおすすめです。
ブラケットステージの最終日 - 「前進!」エモート
精霊の花祭りキンドレッドが狼に乗って堂々登場。『ネバーエンディング・ストーリー』みたいですね…
最終日 - 「パワープレイ!」エモート
バンクーバーの試合では、ジャックスはただのカウンターストライクだけでなく、アイスホッケーばりのスラップショットも披露します。キル数や人数差で優位に立っているときは、このエモートでプレイオフのエネルギーを振りまきましょう。
最終日 - 「おくるみ完了」エモート
カシオペアがティーモをちょっと困らせていますね。精霊の花祭りにちょうどいいエモートで可愛らしくはありますが、「逃げた方がいいよ」っていう気もしてきます。
最終日 - 「お腹いっぱい」エモート
湯気の立つラーメンを夢中で味わう精霊の花祭りセト。試合をキャリーした自分へのご褒美といったところでしょうか。レーン戦で大勝したプレイヤーには最高のご褒美ですね。
MSI 2025の限定報酬を受け取るには、LoLEsports.comにアクセスし、Riot IDでログインしてからすべての試合の配信をご覧ください。
Twitchのサブスクリプション
TwitchサブスクがMSIで復活!TwitchのLoL Esportsチャンネルにサブスクすれば、カスタムチャットエモート、バッジ、広告なしでの視聴、ライブ配信中の感謝など、数々の特典をゲットできます。また、ライアットは収益の一部を、LoL Esportsのエコシステムに属するリーグやチームの運営を支援するための資金であるGlobal Revenue Pool(グローバル収益プール)に割り当てます。
サブスクリプション特典
LoL EsportsのTwitchチャンネルをサブスクライブすると、次のような各種特典が得られます。
広告なし視聴:配信を中断なしで楽しめます。
Twitchのイベント限定チャットエモート:ほとばしるファン魂をチャットで表現できる独自エモートです。
Twitchのチャンネルバッジ:特別なサブスクライバーバッジ、それは熱烈なファンの証です。
チャンネルポイント:貯めたポイントを使ってさらに楽しい交流をどうぞ。
サブスクライバー限定チャット:専用ディスカッションに参加できます。
有料/ギフトサブスクライバー向けの追加特典
ゲーム内エモート「ダメだこりゃ」:本タイトルのeスポーツチャンネルに登録してくださっている有料/ギフトサブスクライバー*は、フェイの新しいゲーム内エモートをTwitchのインベントリで受け取ることができます。ゲーム内報酬の入手条件:
TwitchアカウントとRiotアカウントを連携する。
有料/ギフトサブスクで対応チャンネルにサブスクライブ。
Twitchインベントリで報酬を受け取る。
イベントチャットバッジ:MSIは初めてという有料/ギフトサブスクライバー*は、イベント限定のグローバルチャットバッジを獲得できます。
*注意:Primeサブスクリプションは当報酬の対象ではありません。
MSIを配信する対応チャンネル
MSI PICK'EMS 2025
Pick’Em Powered by AWSが帰ってきました!MSIでは今回が初めての開催です。Pick'Emでは、熟練のアナリストも、好きなチームを応援したいという方も、世界中のどこからでもMSIの結果を予想し、ゲーム内で利用できる限定報酬を受け取ることができます。参加方法の詳細は以下をご覧ください。
フェーズ1:プレイイン
今年のMSIは4チームが参戦するプレイインステージから始まります。このフェーズでは、グループの結果を予想してもらいます。
1位(2-0) - 進出
2位(2-1) - 進出
3位(1-2) - 敗退
4位(0-2) - 敗退
チームをスロットにドラッグ&ドロップし、どういう結果になるかを予想してください。進出チームが当たったらポイント獲得。順位がぴったり合っていたら、さらに追加ポイントを獲得できます。プレイインのピックの締め切りは、6月27日の最初の試合までです。
フェーズ2:ブラケットステージ
プレイインの後、8チームがダブルエリミネーションブラケット形式で激突するブラケットステージのPick'Emが始まります。今回は、WorldsやValorant Championsと同じように、ブラケットのピックをすべて同時に選んでもらいます。各ラウンドの勝者と敗者を、グランドファイナルまで選んでください。ブラケットのピックの締め切りは、7月1日の最初の試合までです。
PICK'EMの報酬
予想するときは、パーフェクトピックを目指して全力を尽くしてもいいし、ロゴのかっこよさに基づいて適当に選んでも構いません。どんな予想をしても、結果に応じて報酬を受け取ることができます。報酬は上積み式なので、予想が的中すればするほどもらえるアイテムも豪華になります。受け取れる報酬は以下のとおりです。
参加報酬
プレイイン - ドクター・ムンドとナーの「販売中」エモート
プレイオフ - eスポーツ カプセル1個
Bティア(上位50%) - カプセル1個 + ティーモの「とっておキノコ」エモート + 参加報酬。
Aティア(上位25%) - カプセル1個 + マスター・イーの「怪しげ」エモート + Bティアのすべての報酬と参加報酬。
上位2,500名 - スキン「精霊の花祭りフェイ」、チャンピオン「フェイ」、カプセル1個、下位ティアのすべてのエモート。
パーフェクトピック - すべてのアルティメットスキンと下位ティアのすべての報酬!
MSI Pick'Emは、皆さんのファン魂と知識を披露して、最高の報酬を手に入れるための2025年最初のチャンスです。いろいろと調べてピックを選びましょう!
MSI 2025のミラー配信
LoL Esportsはミラー配信の取り組みに力を入れており、MSI 2025では、大会史上最大規模のミラー配信を展開します。75名を超えるミラー配信者が参加し、多種多様な言語と視聴スタイルを通じて世界中の視聴者に大会をお届けしてくれます。MSI 2025のミラー配信プログラムは、これまでの国際大会でのやり方を踏襲して招待制となっており、一年を通じて積極的に地域リーグを盛り上げてくれているコミュニティークリエイターたちにスポットライトが当てられます。おなじみの配信者が国際大会に登場することで、ファンの皆さんも好きな配信者と一緒に大会を楽しむことができます。
また、MSI 2025に出場するすべてのチームは大会全体を通じてミラー配信に招待されており、公認コンテンツクリエイターとのコラボが推奨されています。リモートでのミラー配信者は6月19日にお知らせします。現地でのミラー配信者も、大会の1週間前にはお知らせできる予定です。
他のすべてのコンテンツクリエイターについては、引き続き標準のクリエイター向けガイドラインが適用されます。
MSI 2025 HUD
今年のMSIでは、「リーグ・オブ・レジェンド」の国際大会配信用HUDを改良しています。最初の1分から見ても、23分経過してから見始めても何が起こっているかがわかるよう、試合や主要なオブジェクトに関する情報を整理し、画面中央の上部に配置しました。さらに、プロ選手のPOVカメラの位置を変更し、画面下部の構成と見やすさを調整しています。このデザインは、熱心なファンやLoL Esportsに親しみのあるファンの皆さんに向けて、試合情報やアクションをよりわかりやすく統合すると同時に、新たに興味を持ったプレイヤーが、どんなデバイスからでもファンとしての第一歩を踏み出せるように設計されています。今後もHUDを改善していくために、皆さんからのご意見やご感想を参考にさせていただきます。
Global Power Rankings Powered by AWS
Global Power Rankings powered by AWS がMSIで復活し、各試合日の終了後に毎日更新されます。このモデルは大会全体の結果をトラッキングしてチームの順位を動的に調整し、毎日の状況をつぶさにお伝えします。
MSIの最後の3つの試合が終了すると「ハイライト」が更新され、新たなチームがMSIでの成績に応じて以下の最優秀タイトルを獲得します。
最大の注目株 – MSIの始まりから終わりまでの間に、最も華々しく順位が変動したチーム
最大の番狂わせ – 高順位のチームを相手に驚くべき勝利を遂げてみんなを驚かせたチーム
内なる闘志を燃やせ – MSIの優勝チーム、または新たな1位チーム
MSI 2025のスキンプロモーション
MSI 2025では、精霊の花祭りフェイがLoL Esports公式の収益シェア用チャンピオンおよびスキンとして選ばれました。精霊の花祭りフェイ(1350 RP)、ボーダーセットバンドル(2340 RP)、クロマセット(4110 RP)、精霊の花祭りフェイの各クロマ(290 RP)を購入することで、好きなチームをサポートすることができます。
優勝チームが決まったら、大会優勝チームに敬意を表するこれまでの伝統に則って、MSI優勝アイコン(250 RP)やMSI優勝エモート(350 RP)などのMSI優勝記念アクセサリーをリリースします。精霊の花祭りフェイとMSI優勝アクセサリーの収益の一部は、競技的なエコシステムへのサポートを強化するために、2025年の大会に出場するLoL Esportsチームに提供されます。
国際大会のスキンプロモーション
7月14日から7月22日にかけて、優勝チームがFinalsで使用したのと同じスキンを大幅割引で提供します。ロールごとのバンドルは50%オフで、すでに所持しているスキンに応じて動的に価格が調整されます。また、個々のスキンを33%オフで購入することもできます。
注意:アルティメットスキン、ミシック ヴァリアントスキン、イグゾルテッドスキン、トランセンデントスキンはこのプロモーションには含まれません。それらのスキンがFinalsで使用された場合、対応する別のスキンで置き換えられます。
MSI 2025のグッズ
今年のテーマである「内なる闘志を燃やせ」を題材とし、大会の開催地であるバンクーバーの素晴らしい街に着想を得たMSI 2025のアパレルカプセルを購入することで、好きなチームやプロ選手を応援できます。MSIの赤と黒を基調とし、大会の力強さを体現した大胆で高級感のあるラインナップが揃っています。MSIの現地に向かうことができない場合でも、6月19日から期間限定でオンライン購入可能です。すべての国・地域で購入できるわけではありません。現地販売のアパレルはすべてカナダ製です。
MSIテールゲート
MSIの現地にお越しいただける場合は、7月10日~12日の試合開始前にMSIテールゲートにぜひお立ち寄りください!MSIテールゲートは一般公開されており、試合当日の観戦チケットは必要ありません。
ライアットの取り組み
Riftbound
リーグ・オブ・レジェンド トレーディングカードゲーム、Riftboundを北米で誰よりも早くプレイできます!リーグ・オブ・レジェンドの大人気チャンピオンや世界をテーマとするこのTCGがMSIに登場し、大会チケットなしで誰でも参加可能な体験イベントが開かれます。最新のトライアルデッキには限りがあり、持ち帰ることもできませんが、Riftboundをご体験いただいた方々にはさらなるプロモーション報酬をご用意しています。お知らせを見逃さないよう、公式SNSをチェックしておいてください!
LoL開発者との交流会
試合前に、リーグ・オブ・レジェンドに命を吹き込んでいるクリエイターたちと直接交流してみましょう。リーグ・オブ・レジェンドの面白エピソードを語り合ったり、バフが必要だと思うチャンピオンについて意見を伝えたりすることもできます。さらに、北米のアーティスト、デイブ・ラポザが手がけたコレクター向け「精霊の花祭り 幽明の境」のポスターも無料で配布されています。
コスプレイヤー
素晴らしいコスプレイヤーたちをワイルドブルームのお祭り騒ぎにお招きしました!MSIでは、@dear.chuuのユナラ、@futaricosplayの精霊の花祭りフェイ、@zephye_cosplayの精霊の花祭りニダリー、@kyasarin.cosplayの精霊の花祭りアッシュ、@hai_yun2の精霊の花祭りラックスと一緒に写真を撮ることができます。撮ったら「@lolesports」タグでの公開をお忘れなく!
精霊の花祭りモルガナのバルーン
精霊の花祭りモルガナが、7月10日~12日にかけて、ワイルドブルームとアカナとともにMSI Vancouverに登場!20フィート/6メートルもの高さのモルガナが、Pacific Coliseumの外を漂います。
グローバルパートナーの取り組み
OMEN & HyperX
LoL EsportsのパートナーであるOMENとHyperXが、チケット売り場のすぐ後ろ、そびえたつモルガナバルーンの向かい側にグラフィティウォールを用意してくれます。皆さんがここに来たというあかしをウォールに残し、巨大なモルガナと一緒に記念写真を撮りましょう。
Coinbase
MSIテールゲートにて、Coinbase × リーグ・オブ・レジェンドによるSmite the Baronに挑戦しましょう!特設の巨大バロンピットでタイミングを合わせて、目指すは完璧な900/900のスマイト。タイミングのよさに応じて限定コレクションをアンロック可能です。究極のファン体験を堪能するためにも、ぜひお立ち寄りください。
Red Bull
Red Bullのハイストライカーブースで腕試しをしてみましょう。ハンマーを振って、ネクサスを破壊して勝利をつかみ取ることができるかどうかの勝負です。Red Bullのロゴに当たるぐらい力強く叩けば、自らの力を証明したと言えるでしょう。
SecretLab
SecretlabがMSI 2025の公式チェアパートナーとして帰還し、大会にふさわしい最高級のゲーミングチェアで最強の選手たちをサポートしてくれます。Secretlabのブースでは、それらの椅子を実際に体験できるだけでなく、オンラインストアで使用できる限定割引コードも入手可能です。ブースでのイベントでは、MSI 2025 Finalsのチケットや「怒り心頭」ポロのエナメルピンを獲得できるチャンスもあります。さらに、大人気のあの人たちに出会える可能性もあるので、SecretlabのSNSをお見逃しなく!
MSI 2025をサポートしてくださるグローバルパートナーの皆さまに心より感謝いたします!今年は数多くの世界的ブランド—AWS、HyperX、Cisco、Mastercard、Esports World Cup、Mercedes-Benz、OMEN、Opera GX、OPPO、Secretlab、Verizon、そして新たに加わったCoinbase —の協力により、LoL Esportsファンに向けて新次元の観戦体験をお届けしていきます。観戦場所が現地でも自宅でも、グローバルパートナー各社の協力により、新技術の導入や製品機能の強化、報酬やグッズなどを通じて、イベントをさらに盛り上げていきます!
現地バンクーバーでMSI 2025を観戦するという方は、沿岸の熱帯雨林と都会の遊び場が一体となったこの街をぜひご堪能ください。海と山と森に囲まれたバンクーバーは自然と都市が共存する街であり、散策を楽しめる場所がたくさんあります。Playland(Pacific Coliseumからすぐそこ)でローラーコースターに乗るもよし、ダウンタウンにいながらにして国中を飛びまわれる4Dライド、FlyOverで空の旅を楽しむもよしです。バンクーバーは昔からハリウッドの定番撮影地として知られているため、好きな映画や番組に登場した場所を見つけることもできるかもしれません。山脈の景観を楽しみたいという方も、現地のグルメを味わいたいという方も、独特な街並みをぶらりと散歩したいという方も──バンクーバーはあらゆる冒険心を満たしてくれることでしょう。旅行プランについてはdestinationvancouver.comを、宿泊と関連して利用できる限定特典についてはstayvancouverhotels.comをご覧ください。